フォーラムアイ 事務局のご案内
大阪商工会議所 東支部
異業種交流会「フォーラム・アイ」事務局
大阪市都島区東野田町4-6-22
ニッセイ京橋ビル2階   地図はこちら
TEL:06-6358-6111
FAX:06-6358-6333
フォーラムアイ お問合せ先
大阪商工会議所 東支部 異業種交流会「フォーラム・アイ」代表幹事
SPリンクリレーション
柳川 直紀
〒552-0004
大阪市港区夕凪2-2-15
TEL 06-6556-6503
FAX 06-6556-6504
ログイン

ユーザ名

パスワード

パスワードを忘れた方はこちら

ログイン情報を記憶

平成28年11月例会 「零からの創造」フォーラム・アイ第20期に向けて

◆20期 フォーラム・アイ 第1回 定例会 11月議事録

○日時:2016年11月11日(金)PM6:30~ 604号

○場所:東成区民センター 6F

○参加者:濱田、岡田、柳川、松尾、玉利、名倉、横山、児玉、増井(敬称略)

 

◆「零からの創造」フォーラム・アイ第20期に向けて

☆フォーラム・アイ 今期の活動指針についてどう進めていくか?

○ゼロからの創造(代表所信より)をなぜ名倉代表幹事が打ち出したか?:

・いろいろな意味で経営に対してもみんなのレベルが違ってきている。みんなが異業種交流会に求める対象がバラバラになってきている。では、何を1年間していくのか?

・会員家族の交流においても子供たちも、成長して大きくなり以前のように懇親旅行、遠足などにも参加を求めていない。

地域貢献も内容が東成、生野に限定するのか、枠を広げて大阪、日本全土に活動していくのもOKなのか、車いすにフォーカスして活動していくのもありで、活動の中で色々考えながらやっていければいいのではないか。

・前回、幹事会でフォーラム・アイを解散するという話になった時、メンバーがそれぞれ熱い想いがあり、1年間やっていく価値があると思えたので今回、代表幹事を再度引き受けることにした。

・会員の皆さんの胸の中に、フォーラム・アイに求めているものが確かにある。

(FI設立当時とは、それぞれの現状、問題点、背景は大いに変化していますが)

 

●フォーラム・アイで何を勉強していくか?

○濱田:勉強会をしていく中で、何をしていくのか?ずっと代表期間中も模索していた。今も継続中。

・スキル系、なんで業績あがっているのか?スゴイと思える経営者の話を直接社長に来ていただいてはなしをしてもらい、それを繋いでいく。

・3000円で一番おいしいお店を、みんながそれぞれの実力でプレゼンしていく。

(中小企業のおやじ、お客さんを連れていくのに良い店)

○名倉:平和じゃなければビジネスはできない、ので平和を考えるのもOK。

・直接ビジネスに関係が薄くても、個人的に興味がある内容、スキル、考え方、生き方、感情感性を高める。それを持ち帰って自社に活かすのもであればOK。

・健康をテーマでもOK。

・生け花は、決断力、創造力、集中力などが必要とされ、生け花で必要なスキルとビジネスは共通するところが多い。決断力を生け花で訓練する。生け花を通して感じたものを持って帰る。

・ブログでの集客の方法。活用次第で売り上げUP、新規客獲得につなげられる。

スマホ対応が重要な時代。

・会議の進め方。ファシリテーション。会議の仕切り方の勉強。

・船専用のエレベーター技師の話。(飛行機墜落時のサバイバルな話など)

○岡田:・M&A、事業継承

・高さん、新井さん、坂本さんとの交流があったのでそのイベント。

・BSK:バランスシートをいかに良くしていくか?内部留保、純資産を増やしていく経営。利益を多く出し税金を払う。今のビジネスじゃなく純資産を10年後に10億にするには?というビジョンを立てる。今のやり方だけでは、ダメ。

○増井:フォーラム・アイでは、刺激、新しいものを知る機会が持てる。

・ヌードデッサン教室(10分で完成させる。することによって集中力が上がる。)

・経営の財務、誰にもわかる財務

○中西:労務管理、雇用関係について。

○横山:フォーラム・アイの中でも、お互いみんな闘っているということが根底にある。

・今闘っている人(現役ボクサーなど)の話を聴く。何かと闘っている人を呼んでくる。

・税務調査の裏話。(現在活躍する税理士さんの話)

・大正区の街づくりの元区長の話。

・高さん、新井さんの話。

・ブラック労働の問題。

・高校生の中で、やろうとしている、アクティブラーニング(提案型の授業内容)のプレゼンをしてもらう。

○柳川:自分のところと全く違う分野の、ものづくりのイベント。

・ものづくりをする中で、いろいろな柔軟な発想に気付く。それぞれの感性が出て発見がある。

○松尾:いろいろなネットショップのモールの内容。

・一人暮らしなので、健康になる食べ物、これを食べておけば大丈夫だという話。

○児玉:財務からどういうふうに会社を良くするか。決算書の読み方の基礎を先にやって、それを使って財務戦略。数字に強くなる。

・みんなの、プレゼン力が上達するようなすきるUPのためのプログラム。

○玉利:インターネット、HPを最大限にビジネスに活かすには、どうするのか。

SNS,ブログ、ジョブカードを使った集客について掘り下げた内容の話。

・地域を絞ったインターネットの活用方法。

・顧客心理を学ぶ。(なぜ誤解が生まれて、お客が怒るのか?など)

 

★今年一年は、ばらばらのテーマで面白いものを取り上げていく。

何かに“強くなろう!”をバックボーンに据える。

 

◎12月例会は準備期間があまりないので、『生け花』をやります。

 

●レクレーションについて

・今年中に日程、旅行先、決める。

・メンバーを基本にして、連れて行きたい人は、家族参加もOK。社会見学(工場見学、農業体験など。)になれば、子供も連れて行きやすい。

・メンバーがメーリングリストで各人の旅行についての意見を出し合ってもらう。

・幹事会の承認がとれればOKとする。

 

※次の12月幹事会で順次例会の内容を決定していきます。

 

※会計幹事よりFI運営のための会費の振込を再度よろしくお願いします。

 

※松岡さんよりエル大阪で12月3日の映画の券を預かっていますので行く方は、

岡田さんに詳細問い合わせお願いします。

(敬称略)

文責:増井 義仁